2016年1月31日日曜日

2016年2月1日~2月5日の日経平均予想

日経平均一目均衡表(週足)2016年1月29日
先週の日経平均は反発。週初はCTAによる原油先物と株先物とのアルゴリズムトレードにより不安定な動きだったが、日銀決定会合でマイナス金利の導入が決まり、円安・株高となった。日経平均は週ベースで559.77円の上昇。

今週の株式市場は続伸か。日銀のマイナス金利導入により、リスクオフに傾いていた資金のアンワインドが継続すると思われる。マイナス金利導入により円を買うインセンティブは確実に低下したので、円高による企業の減収懸念は後退し、その部分に限れば株式市場にはプラス効果をもたらすことになるだろう。ただ、為替予約を済ませている企業も多いので、円安が利益になるかどうかは企業ごとに異なる。また、中国・中東不安や世界的な景気減速などのマクロ要因は何も変わっていないのは注意が必要だ。また、銀行が貸し渋りをしているわけでもなく、そもそも企業が資金を必要としていない状況でマイナス金利にしても、金融機関の負担が増えるだけで、設備投資や個人消費増に繋がらないのは子どもでも判る理屈である。日銀も当然その辺は判っており、年明け高まっていた円高基調を放置すれば2%どころかデフレマインドに逆戻りになるので、それを回避するための苦肉の策だろう。
日銀マイナス金利
ともあれ目先の円高を追い払ったことで、円安基調が続くうちは株式市場も半自動的に買われることになろう。時間軸を長くして、今後マイナス金利が拡大していくとすれば、金融機関から滲み出したマネーが不動産や株などのリスク資産に向かい資産バブルを増長させるかもしれないが、現時点でのスキームではそこまでは望めないし、そもそも日本のような大国では大幅なマイナス金利はテクニカル的に不可能なので、先行導入しているECBのように効果は時限的かつ限定的だろう。よって賞味期限を見極めながら買いでの参戦となる。

CMEの清算値は既に上回ってきているが、一目均衡表週足雲下限の17,741円を超え、ここをサポートとできるかに注目。18,000円を超えてくると年明けに買い下がった個人の戻り売りが多くなることが予想され、週足基準線18,482円ぐらいまで戻ればいったん揉み合いに入りそう。

日経平均の上値抵抗としては、日足基準線17,565円、週足雲下限17,741円、心理的節目18,000円、週足基準線18,482円、日足雲下限18,885円。下値サポートとしては、心理的節目17,500円、月足基準線17,419円心理的節目17,000円など。

東証1部全銘柄 予想PER15.69倍 PBR1.19倍 予想配当利回り1.73%

今週の予想レンジ:17,300円~18,300円

更新日 2016年1月31日 株・個人投資家の喫茶店

2016年1月24日日曜日

2016年1月25日~1月29日の日経平均予想

日経平均一目均衡表(週足)2016年1月22日
先週の日経平均は続落。中国の景気後退や原油安を受け先物はナイトセッションで15,780円まで突っ込む場面もあった。しかし週末にはECB・日銀の追加緩和観測や原油の反発を受け大きくリバウンドする荒い値動きとなった。日経平均は週ベースでは-188.58の下落。

今週の日経平均は引き続きボラタイルな展開か。原油と日経平均先物とのアルゴリズムトレードと、日銀による量的・質的金融緩和期待から週前半はショートカバーの流れが強まることは容易に想像できる。問題はそのあとで、原油と為替が戻りすぎればQE3が見送りになる可能性もある。追加緩和に踏み切ったとしても内容が不十分なら12月と同じ結果となるだろうし、サプライズをともなう大規模なものなら一時的に好感はされるももの、次第に出尽くし感も出てくるだろう。実際これだけ金融緩和したにも関わらず、民間設備投資や名目GDPも2000年台の平均にすらとどいていない状況で意味があるのかも問われる。いずれにしろ週末に向け思惑が入り乱れボラタイルな動きが想定される。テクニカル的な戻りのメドとしては、まずは一目均衡表週足雲下限17,741円だが、QE3が好感されれば18,000円を大きく上回ってくる展開も考えられる。逆に見送りになった場合は円高・株安に逆戻りとなる。

日経平均の上値抵抗としては、月足基準線17,419円、週足雲下限17,741円、日足基準線17,943円、心理的節目18,000円、日足雲下限18,457円。下値サポートとしては、1月21日の安値16,017円、心理的節目15,500円など。

東証1部全銘柄 予想PER15.03倍 PBR1.16倍 予想配当利回り1.81%

今週の予想レンジ:16,250円~18,500円

更新日 2016年1月24日 株・個人投資家の喫茶店

2016年1月17日日曜日

2016年1月18日~1月22日の日経平均予想

日経平均一目均衡表(週足)2016年1月15日
先週の日経平均は続落。水曜日に今年唯一の上昇となる+496円を記録したが、根強い中国懸念を背景に買いは続かず、日経平均は週ベースで-550.85円の下落となった。

今週の日経平均はボラタイルな展開か。週末に再び米国株が急落し、CMEの円建て清算値が16,750円まで下落しており、週明けはこれにサヤ寄せしての始まりとなろう。先週17,000円割れでクジラが動いたという噂もあるが、殆ど買い余力はなくなっているので過度な期待はできない。好材料より悪材料に敏感に反応し易い地合いを考えると今週も見通しは明るくない。

もはや中東や中国懸念から世界的なリセッション懸念にステージが一段上がった観もある。ただ、為替がまだそれほど円高に振れておらず、ここまで短期的に急落しているので、当然売られ過ぎによる自律反発も見込める。上値のメドとしては先週頭を押さえられた週足雲下限17,700円レベルが目先のレジスタンスとして意識される。日経平均はテクニカル的な支えをすべて失っているので、下値はオプションなどに絡む心理的節目とQE2が始まる水準まで節目らしい節目はなくなっている。追加緩和は政治日程から春以降だと考えていたが、QE2後の株高がすべて吹っ飛ぶような水準になれば、その前に動かざる得ないだろう。もともと無理して上げてきた株価、政策や追加緩和期待でどこまで株価を支えられるかの、その一点。

日経平均の上値抵抗としては、月足基準線17,419円、週足雲下限17,741円、日足転換線17,948円、心理的節目18,000円、日足基準線18,407円、日足雲下限18,457円。下値サポートとしては、9月29日の安値16,901円、心理的節目16,500円、16,000円など。

東証1部全銘柄 予想PER15.35倍 PBR1.18倍 予想配当利回り1.77%

今週の予想レンジ:16,000円~17,750円

更新日 2016年1月17日 株・個人投資家の喫茶店

2016年1月10日日曜日

2016年1月12日~1月15日の日経平均予想

日経平均一目均衡表(日足)2016年1月8日
先週の日経平均は大幅に反落。中国人民元の切り下げ、サウジアラビアとイランの外交断絶、上海市場のサーキットブレーカー騒ぎ、北朝鮮の核実験など悪材料が重なり大幅安となった。大発会からの5連敗は戦後に取り引きが再開されてから初めての出来事。日経平均は週ベースで-1,335.75円の下落。

今週の株式市場は下値模索の展開か。週末の米雇用統計は市場予想を大幅に上回ったが、一瞬好感されたものの頼みの米国株はジリ貧となった。今の相場は景気回復を狙う中国当局の緩やかな元安誘導→資本流失の加速→中国企業のドル建て債務の返済不能リスク→ヘッジファンドによるオフショア市場での元売り→中国当局の矛盾する元買い介入というスパイラルになっており、アメリカの強い経済指標は元の切り下げ圧力につながるので素直に好感されない。まずは昨年8月のチャイナ・ショック時のように、人民元の基準値が下げ止まり安定するかが最大の注目材料となる。日経平均は週足の一目均衡表雲下限近辺で踏みとどまっているが、CMEの清算値は17,280円まで下げており、月曜日に中国市場が再び動揺し、欧米株も続落するようだと火曜日には17,000円割れも意識される。ただ、中国当局が市場介入を繰り返しているので杞憂に終わる可能性もある。

為替の117円台も完全に想定外で、東証1部製造業の想定為替レートは119円40銭であることから、この水準で定着すると多くの企業で為替差損が発生し、来期の減益予想も現実味を帯びてくる。トヨタのように115円に設定している企業もあるが、キヤノンのように121円と高めに設定している企業もあるので決算発表に向け個別に注意が必要となる。

日経平均の下値メドとしては、現状のCMEから判断すると9月29日の安値16,901円が意識されるが、17,000円~16,000円は価格帯別出来高の真空地帯であり、オーバーシュートしやすい水準といえる。もっとも各種オシレーターは既に売られ過ぎを示唆しており、何かきかけがあれば買い戻しも入りやすい。また、春闘を間近に控え、政府・日銀にとってこれ以上の円高株安のスパイラルは容認できないことから、要人からの口先介入も出てくるだろう。

日経平均の上値抵抗としては、週足雲下限17,741円、心理的節目18,000円、日足雲下限18,457円、週足基準線18,924円。下値サポートとしては、月足基準線17,419円、9月29日の安値16,901円、125日線形回帰トレンド-2σ16,709円など。

東証1部全銘柄 予想PER15.66倍 PBR1.22倍 予想配当利回り1.71%

今週の予想レンジ:16,750円~18,250円

更新日 2016年1月9日 株・個人投資家の喫茶店

2016年1月3日日曜日

2016年1月4日~1月8日の日経平均予想

日経平均一目均衡表(日足)2016年1月3日
先週の日経平均は反発。掉尾の一振と言うには物足りない内容だったが、日銀の補完措置後の5連敗を抜け出し3日続伸となった。外国人が休みのなか商いは非常に薄かったが、個別銘柄は個人の損だしの売りが終わったことで、売られていたものが大きく上昇する典型的なリターン・リバーサルとなった。日経平均は週ベースで264.65円の上昇。

今週の株式市場は上値の重い展開か。名実ともに新年相場入りとなるが、積極的な買い材料は見当たらない。正月休み中に米国株式市場が続落したことで、週明けは売り先行の始まりと成りそうだが、個人の需給は年末改善していることから、指数は重くても引き続き中小型株中心にリターン・リバーサルが継続しそうだ。予想レンジは先週と同じ12月15日安値18,526円~日足基準線19,287円の間だが、膠着感を強めている為替の動きには注意。

日経平均の上値抵抗としては、日足基準線19,287円、日足雲上限19,312円、週足雲上限19,403円、200日移動平均線19,508円。下値サポートとしては、12月15日安値18,562円、心理的節目18,500円、日足雲下限18,430円など。

東証1部全銘柄 予想PER16.72倍 PBR1.30倍 予想配当利回り1.61%

今週の予想レンジ:18,500円~19,300円

更新日 2016年1月3日 株・個人投資家の喫茶店