2014年8月31日日曜日

2014年9月1日~9月5日の日経平均予想

日経平均一目均衡表(日足)2014年8月31日
先週の株式市場は反落。9連騰した反動や円安が一服したことで利益確定売りが優勢になった。ただ、米国株が高値追いになるなど良好な外部環境や国内の年金買いが下支えとなり下げ幅は限定的だった。日経平均は週ベースで220.85円の下落。

今週の株式市場は底堅い展開か。29日に発表された鉱工業生産指数、全世帯消費支出、住宅着工はいずれも市場予想を下回る弱い内容だったが、株式市場は年金買い、日銀のETF買い、今後行われるGPIFのリバランス期待などから底堅い展開となっている。地政学リスクと米国の株価水準には注意が必要だが、日本は経済指標が悪くても消費増税まで官製相場が続きそう。目先は、上は8月22日と8月25日に頭を押さえられた15,628円、下は日足基準線レベルがポイントとなる。

日経平均の上値抵抗としては、7月31日高値15,759円。下値サポートとしては、心理的節目の15,500円、日足基準線15,257円、日足雲上限15,225円、週足雲上限15,011円、心理的節目15,000円など。予想レンジは先週と同じとする。

東証1部全銘柄 予想PER15.75倍 PBR1.29倍 予想配当利回り1.60%

今週の予想レンジ:15,250円~15,750円

更新日 2014年8月31日 株・個人投資家の喫茶店

2014年8月24日日曜日

2014年8月25日~8月29日の日経平均予想

日経平均一目均衡表(日足)2014年8月22日
先週の株式市場は続伸。ウクライナ問題が小康状態となったことで欧米市場が堅調に推移し、日経平均も前週から9連騰を記録するなど堅調な展開となった。日経平均は週ベースで220.85円の上昇。

今週の株式市場は一旦調整も下値は限定的か。相場の過熱感はないが、経済指標を見れば実体経済は株価ほど好調とは言えず、9連騰した反動も出るだろう。7月のザラ場高値15,759円が目先上値の目処となる。ただ、下がれば年金や日銀のETF買いが入るので、地政学リスクが再燃しない限り下値も限定的か。消費増税までの官製相場。

日経平均の上値抵抗としては、7月31日高値15,759円。下値サポートとしては、心理的節目の15,500円、日足基準線15,257円、日足雲上限15,225円、週足雲上限15,011円、心理的節目15,000円など。

東証1部全銘柄 予想PER15.85倍 PBR1.30倍 予想配当利回り1.61%

今週の予想レンジ:15,250円~15,750円

更新日 2014年8月24日 株・個人投資家の喫茶店

2014年8月17日日曜日

2014年8月18日~8月22日の日経平均予想

日経平均一目均衡表(日足)2014年8月17日
先週の株式市場は反発。前週は700円を超える急落となったが、週末の米国株が反発したことで、週明けの11日は大きく窓を開けて反発し15,000円台を回復した。その後も円安や欧米株が堅調に推移したことで買い戻しが続いた。4-6月の実質GDPは冴えない数字となったが、今後の追加金融緩和も意識されネガティブ視されなかった。日経平均は週ベースで539.97円の上昇。

今週の株式市場は地政学リスク警戒も底堅い展開か。日米欧ともマクロ指標は悪化傾向だが、それが金融緩和姿勢の継続につながり、株式市場は経済指標との乖離を拡大しながらも堅調な推移となっている。特に日本の場合は消滅しかかっていた追加金融緩和期待も出てきたので、GPIF買いと合わせ下げにくい環境になっている。ただ、ロシアがウクライナに侵攻するなど大きな変化があった場合は、7月末に急落したように一気にリスクオフが広がる懸念もあり過信は禁物。目先的には、上は心理的節目の15,500円、下は200日移動平均線の14,972円あたりが目処となる。

日経平均の上値抵抗としては、25日移動平均線15,331円、心理的節目の15,500円。下値サポートとしては、日足基準線15,257円、日足雲上限15,216円、心理的節目15,000円200日移動平均線14,972円、日足雲下限14,727円など。

東証1部全銘柄 予想PER15.66倍 PBR1.29倍 予想配当利回り1.63%

今週の予想レンジ:15,000円~15,600円

更新日 2014年8月17日 株・個人投資家の喫茶店

2014年8月10日日曜日

主要先進国の株価指数比較チャート

米国(NYダウ)、日本(日経平均)、英国(FTSE100)、ドイツ(DAX)、フランス(CAC40)
比較期間:年初来 2014年1月2日~8月8日
主要先進国株価指数比較2014年1月2日~8月8日


米国(NYダウ)、日本(日経平均)、英国(FTSE100)、ドイツ(DAX)、フランス(CAC40)
比較期間:3年間 2011年8月12日~2014年8月8日
主要先進国株価指数比較2011年8月12日~2014年8月8日


米国(NYダウ)、日本(日経平均)、英国(FTSE100)、ドイツ(DAX)、フランス(CAC40)
比較期間:10年間 2004年8月31日~2014年8月8日
主要先進国株価指数比較2004年8月31日~2014年8月8日


2014年8月11日~8月15日の日経平均予想

日経平均一目均衡表(日足)2014年8月10日
先週の株式市場は大幅に反落。米雇用統計を受け円安基調が一服したことで週初から利益確定売りが優勢の展開となり、週末は地政学リスクの高まりから先物主導で急落した。日経平均は週ベースで744.74円の下落。

今週の株式市場は戻りを試す展開か。週末の米国株が反発したことで週明けは買い戻しが先行する流れとなろう。イラク限定空爆に過剰反応した分は容易に戻すと思われるが、欧州はイタリアが既にリセッションに入ったように、ウクライナ問題で欧米とロシアの制裁合戦がエスカレートするようだと、今後ユーロ圏経済全体へのダメージが懸念される。また、国内も各種経済指標が悪化しているにも関わらず、秋にGPIFが株を買ってくれる(約5兆円)ということだけを頼りに、楽観的になり過ぎているのも気になるところ。今週はお盆休みで参加者が減少することもあり、先物主導で値動きが荒くなることも想定される。まずはSQ値の15,036円をすんなりと超え、サポートに出来るかに注目。

日経平均の上値抵抗としては、200日移動平均線14,957円、8月のSQ値15,036円、日足雲上限15,123円、日足基準線15,257円。下値サポートとしては、日足雲下限14,705円、心理的節目の14,500円など。

東証1部全銘柄 予想PER15.18倍 PBR1.25倍 予想配当利回り1.69%

今週の予想レンジ:14,800円~15,400円

更新日 2014年8月10日 株・個人投資家の喫茶店

2014年8月3日日曜日

2014年8月4日~8月8日の日経平均予想

日経平均一目均衡表(日足)2014年8月1日
先週の株式市場は続伸。週初から為替の円安基調やS&P500の史上最高値を受け堅調に始まり、節目の15,500円を突破した。週末にはNYダウが大きく調整したが、為替が安定していたことから殆ど反応しなかった。地合いが良いこともあり、決算発表も好業績銘柄には素直に買いで反応している。日経平均は週ベースで65.24円の上昇。

今週の株式市場は為替相場を睨みながら神経質な展開か。週末の米雇用統計は強からず弱からずで理想的な着地となったが、NYダウは前日までの弱い流れを引き継ぎ、今年に入ってからの上昇分を全て失った。NYダウは200日移動平均線が長らくサポートになっているので、目先16,300P前後で下げ止まるかが注目される。ナスダックに関しては、まだ75日線よりもかなり上にあり、上昇トレンドは崩れていない。日経平均は、円安と年金買いを背景にNYダウと逆相関する形で上昇トレンドが継続しているが、週末の雇用統計を受け円安基調が一服するようだと、今週はNYダウとの乖離が調整される方向で動きそうだ。目先は5月からサポートとなっている基準線が試される。

日経平均の上値抵抗としては、7月31日のザラ場高値15,759円、心理的節目の16,000円。下値サポートとしては、心理的節目の15,500円、日足基準線15,393円、心理的節目15,000円、週足雲上限14,956円など。

東証1部全銘柄 予想PER15.79倍 PBR1.30倍 予想配当利回り1.62%

今週の予想レンジ:15,000円~15,750円

更新日 2014年8月3日 株・個人投資家の喫茶店